
鎌倉の名物であるあじさいと、しずかちゃん<静御前>とハトつねさん<鳩の姿の源義経>……をイメージして消しゴムはんこで製作しました。
「るりいろ」は、鎌倉のイメージカラー。
深い青色は、あじさいの色……そしていつも鎌倉の街のそばにある海の色。
そんな「るりいろ」っぽい深い青色と、あじさいのような水色から藤色のグラデーションの二つの版からできています。
ハトつねさんは、鳩の姿になってしまった義経なんだけど、しずかちゃんはそれに気づかず義経さんの帰りを待っている……なんだか国民的人気のあの探偵まんがみたいな設定ですが、そんな設定で鎌倉の観光まんがを描いてみたい気もしています(笑)
鎌倉観光案内シリーズ
あわせて読みたい

ふわっと秋に包まれて……初秋の鎌倉・萩の花ツアー【①海蔵寺編】 長崎旅日記がはじまったばかりではありますが…… ↓ 萩の名所の二つのお寺をめぐるツアーだよ! ぜんぜん役に立たない地図 ひどい…… 実際にお越しの際はちゃんとした地図…
あわせて読みたい

【鎌倉】北条政子のお寺、安養院へ行ってきました。 安養院……鎌倉にある、ピンク色のつつじが有名なお寺です。 こちら、あの頼朝の奥さんである北条政子さんが、亡き夫の冥福を祈って建てたお寺を場所を替えて再建したお寺…
コメント